2020.11.24BLOG アスリートのパフォーマンスアップに! こんにちは🌞真和ショッピングサイトをご覧頂きありがとうございます。今日はアスリートの方へ向けて、パフォーマンスアップを目指すにあたって忘れてはいけない「骨盤底筋の役割と大切さ」についてご紹介します💪パフォーマンスアップに向けて鍛えるべきインナーユニットの中で忘れられがちな骨盤底筋は、しっかり鍛えることでインナーユニットを安定させ、姿勢や体幹を安定させることが出来ます!いくらインナーマッスルのトレーニングをして、腹圧をかけれてもそれらを下で支えるハンモック状の骨盤底筋が緩んでいては腹圧を逃がしてしまう為、良いパフォーマンスに繋がりません💦腹圧とはお腹の中の圧力の事で、腹圧が高まると姿勢と身体の軸が安定して、スポーツでは、強く安定した力を発揮することができるようになります。腹圧が強い選手は、身体が左右にぶれにくいので、安定した姿勢で体を動かすことができるのです💪また、腹圧を高めることで、内臓を所定の位置に収める・姿勢を保持する・体幹部を動かすことができます。まずは、土台を「安定させて」から「動かす」ことをしないと、軸がぶれてしまい、スポーツでは力強く身体を動かすことができません💦なのでますは、安定した土台作りが大事ということですね!その為にはインナーユニットの中でも縁の下の力持ち「骨盤底筋」をしっかり鍛えて、腹圧を逃がさないことが大切です!PELADYは、骨盤底筋に直接アプローチすることで感覚入力がしやすく、トレーニングを効率的に行うことができます!普段のトレーニングに少し取り入れるだけで、パフォーマンスアップにつながるオススメ商品です♪ BLOG PELADY, アスリート向け, しずくちゃん, ダイエット, 失禁, 姿勢矯正, 尿漏れ, 尿漏れ対策, 真和, 腰痛改善, 腰痛軽減, 骨盤底筋 女性アスリートはさらに注意すべき骨盤底筋!! 生理不順・生理痛を改善したい方へ 関連記事一覧 自分でできる!骨盤底筋の緩みチェック✅ 子宮脱だけじゃない!骨盤臓器脱予防 女性アスリートはさらに注意すべき骨盤底筋!! 骨盤底筋が弱るとどうなるの? 真和ショッピング 決済ツールに関しまして 無症状も多い「子宮脱」原因や症状は?